top of page

3.6 インターナショナルオープンデータディ2021 in あおもり 開催レポート
オープンデータの普及啓発のための世界同日イベントInternational Open Data Day 2021が3月6日に開催されました。 新型コロナウイルス感染症に対応して、青森会場は初めてオンラインでの開催となり、「RESASを活用してデータドリブン(※1)で社会課題...
櫛引 素夫
2021年3月6日

3.6 インターナショナルオープンデータディ2021 in あおもり 開催案内
International OpenData Dayは、年に1度開催される世界同日開催のオープンデータをお祝うイベントです。 例年、世界中で300を越える都市が参加しており、今年は通算10回目になります。 ⻘森県では毎年Code for Aomori...
-
2021年3月2日

International OpenData Day 2020 in Aomori 開催延期のお知らせ
今般の新型コロナウィルスへの対応において、予定会場の臨時閉鎖もあり、関係者とも再協議した結果、今回は縮小開催予定のところを、さらに延期ということにいたしました。 今後の状況をみて、また改めて開催時期・内容等の検討をしたいと思います。
-
2020年3月2日


青森地域フォーラム(2020/02/15)
青森道場、本日はフォーラムに参加。
角田 均
2020年2月28日


International OpenData Day 2020 in Aomori 開催
今年で10回目を迎える世界同日開催のオープンデータの普及啓発イベント「International OpenData Day 2020」 青森県では第3回から毎年参加し、今年も青森大学とCode for Aomoriの共催で開催します。...
-
2020年2月28日


【開催後記】第1回CfAミートアップセミナー
こんにちは。Code for Aomori の 野呂 です。 ※Code for Aomori、って書くとちょっと長いので以降CfAって書きます。 2019年9月20日にCfA発足後の記念すべき第1回目のCfAミートアップセミナーが青森大学で開催され、青森市内の社会人・青森...
-
2019年9月21日


3.2 インターナショナルオープンデータ2019 in あおもり
2019.3.2 オープンデータの普及啓発イベントである「インターナショナル・オープンデータデイ2019」が世界同日開催で開催されました。 現在確認できているところでは、日本国内で54都市が参加。青森県は青森会場(@青森大学)と八戸会場(@八戸工業大学)で連携開催し、両会場...
-
2019年3月2日
bottom of page